ariga10dazoの日記

休眠ブログからの再出発なのだな ( ^)o(^ )

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雪になれてない

昨夜、帰宅すると 嫁の車に雪が積もってた 朝起きると 庭に雪が積もってる 道路は 何故かマンホールの上だけ雪がない 車が頻繁に通る道は 焦げ茶色のシャーベット状になった雪を跳ねながら進む車の列 脇道から本線に入ろうと 加速すると滑るんですねぇ 今、…

神石神社(宇多津)

2月6日、寒いので、ここで終わりです。 地元に住みながら、つい最近存在を知った神社です。 神石神社(扁額なし) 撮影した日は拝殿の真ん前に乗用車が駐車していた 正面から撮りたかったんだけどねぇ(๑•́ ₃ •̀๑) 宇多津町浜八番丁128−11 祭神/大物…

荒神社(宇多津西口)

久しぶりに降った雪が珍しくてね。寒いけど重装備で、ちょっと歩いて来たけど カメラを持つ手は素手だった☂はナシ 荒神社(鳥居なし扁額なし) 中を撮してはじめてわかった正式な神社名 拝殿内に神額「三寶大荒神」 由来書きが拝殿内の左正面に掛かってまし…

蛭子神社

2月6日、雪降る中タバコを買いに出たついでに撮影した。(ノ*'ω'*)ノ罰当たり散歩 蛭子神社A(扁額なし) 宇多津町1870 祭神/事代主命 宇多津町県社宇夫階神社境外末社 ほぼ南東に向いている 県道33号線を挟んで宇多津庁舎の北に位置する 文久2年に奉…

こしき神社 さぬき市

「こしき神社」 さぬき市鴨部117 男山神社の北東に位置する甑山の中腹に鎮座 その昔、鴨部の庄が御所に指定されたとき、 「一夜の内に隆起し鴨部の庄を狭からしめた」と古記に書かれて、 ミニ富士といわれる甑山の中腹にある。 祭神は 奥津彦命(おきつひ…

神前神社 寒川町

山神社をあとにして 神前神社へ向かいます 一旦、踏切方面に向かい踏切の手前を左折し目印の神前小学校へ 細道を曲がり注連柱をくぐり神前神社の境内へ侵入し車を駐める ありゃ、裏から入ったみたいです 鳥居へ向かい撮影 雨やみません(-_-) 古そうな祠の中…

山神社(地図上では山ノ神)寒川町

2/4 きょうは独りで巡ります 男山神社でお参りして 山神社(地図上では山ノ神)石田町の「山神社」とのかかわりは判りません さぬき市寒川町神前3878−1 祭神は、大山祇命(おほやまづみのみこと) 山の神様、武神そして酒の神様と呼ばれているんだそう…

平山神社 北浦地区

平山神社(宇多津町北浦) 宇多津町2705 祭神/木花佐久夜姫命 享保(きょうほう、きょうほ)は、日本の元号の一つ。 1716年から1735年までの期間を指す。 この時代の天皇は中御門天皇、桜町天皇。 江戸幕府将軍は徳川吉宗。 この鳥居の奉献は享保17年…

北浦漁港の祠

http://wanikawa.com/jinnjya/utazu/ryuougon/ryugon.htmlによると 龍王権現 宇多津町北浦(北浦港) 宇多津町2628−101 祭神/竜ごんさん 北浦漁協から東側にある ちょっと分かりにくいけど、きょうは子供が釣りをしていた ひとりで3本の竿をセット…

えびす神社 北浦地区

えびす神社 宇多津町2707−5 ゼンリン地図では「戎神社」と表記されている 鳥居・狛犬はない。扁額もなかった。 扉が開いていたので拝殿を撮影

齋(いわい)神社 北浦地区

齋(いわい)神社 いつきじゃないのネ 宇多津町北浦2715-1 宇多津町北浦に祀られている神社。 祭神は、たぐり神(咳・風邪の神様)、目の神様、熱冷ましの神様だとの言い伝えがある。 大きさからいって境外社?かな? たぐり神は、神社境内にも祀られ…