ariga10dazoの日記

休眠ブログからの再出発なのだな ( ^)o(^ )

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

淡路島 伊弉諾神宮

兵庫県津名郡一宮町多賀740 祭神 伊弉諾尊 (いざなぎのみこと) 伊弉冉尊 (いざなみのみこと) 「君が代」は恋の歌?歪曲した解釈をするのでなく、本当の意味を知りましょう(^o^) 先生とツレは、もうあんなとろまで・・・あゆみの鈍いオラッチはいつも遅れ…

淡路島 伊勢久留麻神社

イザナギ神宮へ向かって走ってると ツレが「通り道にもう一つ神社がある」という 伊勢久留麻神社 兵庫県淡路市久留麻2033 【祭神】大日霊貴尊(おおひるめのむちのかみ) 江戸時代は「伊勢宮」と称していた 参拝者はいなかったのに、車がいっぱい停まってま…

淡路島 岩樟神社

岩樟神社(いわくすじんじゃ) 岩樟神社の祭神はイザナギ、イザナミ、そしてこの二神より生まれた蛭子(ひるこ)の三柱です。 岩楠神社「伊弉諾尊、伊弉冉尊、蛭子命」 三対山北側の洞窟 キッチリ嵌め込まれている 何か写ってるような気がする 洞窟祠の左側に…

淡路島 恵比須神社

恵比須神社 淡路島北端の岩屋港の前にある神社。 御祭神は蛭子命(えびすのみこと)と事代主命の二柱。 エビス様 蛭子命とは、イザナギ・イザナミの二柱の間にできた最初の子で、体がうまくできあがっていなかったために、葦舟にのせられて流されてしまったと…

淡路島 石屋神社

石屋漁港に派手な船が・・・ 人が一杯いる 立派なカメラを持った方々が撮影している どうやらお祭り? ということで漁港へ ついでにトイレ お祭り仕様の漁船の前でツレが撮ってくれた 石屋神社(いわやじんじゃ)絵島明神、岩屋明神とも 兵庫県淡路市岩屋字…

淡路島 絵島

3月9日(日) 牛頭神社をあとにして 鳴門から高速に乗りまして (*^~^*)ゝやっと兵庫県に入る 橋を渡ると淡路島 しばらく走り続けます 高速に乗って小一時間 島なのに広いです 観覧車の見えるインターで高速降りて (*´ェ`*)トコトコ走ります 市営駐車…

兵庫入りの前に 鳴門の牛頭神社

3月9日 兵庫入りの前に立ち寄ったところ 2つめは鳴門の「牛頭天皇」神社 ここは「天王」でなく「天皇」でした 地図上では「牛頭神社」となっています 国道11号線から粟田漁港に入ると漁港の北西に鎮座 鳴門市 北灘町粟田字西傍示 287-2(付近) 大正6年(191…

淡路に向かう前に立寄る処

3月9日(日) M先生とツレとオラッチで 淡路の神社を巡ってきた M先生が同行して下さると 天気に恵まれる そして 不思議と出逢いにも恵まれる 出発前の風景、朝早いです 車に乗り込んだM先生宅が ツレとオラッチにお菓子の詰め合わせを用意して下ってい…

淡路方面へ

きのうは淡路方面へ神社巡り もちろんツレの運転 帰り道で 今回は写真あまり撮らなかったね と ツレに言われた 思っていた以上に 神域だったのかも? 後日、写真を整理しながら 道中記UPします

プラス100円です

過日購入していた西日本宝くじ バラセット10枚なので 100円は確実に当たっている ということで 嫁に換金して貰ってきました 嫁は「宝くじって当たらんなぁ」といいますが 購入しないことには 「当たる」確率は0%ですから 10枚買えば1割は必ず戻っ…

お賽銭を準備する

お賽銭 いままでは お賽銭用の小銭入れから 無造作に 最初に指に触れた 剥き身の硬貨を 賽銭箱に入れてました ネットで見ると お賽銭を紙に包んであげる というやり方もあるようなので きょうは 3/9の神社巡りのため お賽銭を包みました ほかにも 硬貨の…

1年ぶりに

1年ぶりに車内の整理をした 結構、雑多なものが積みっぱなしになっている 服や長靴、傘、タオル、手袋 そして本棚に戻していない本・DVD ダイエットしたように軽くなった車 車は軽くなったがオラッチの体重は変わらない 車から降ろした諸々の片付け なん…

3/9(日)は

ツレから電話が 神社巡りの旅 つぎは淡路島だそうです 朝の弱いオラッチに合わせて出発という とりあえず 朝7時にツレの家に行くと返事した 最近 ツレ自身にも変化が現れ始めたそうで 良い兆候なのかな? オラッチに霊験が現れるのは いつのコトやら 天才的…