2014-03-17 淡路島 恵比須神社 はいかいパワスポ #その他文化活動 恵比須神社 淡路島北端の岩屋港の前にある神社。 御祭神は蛭子命(えびすのみこと)と事代主命の二柱。 エビス様 蛭子命とは、イザナギ・イザナミの二柱の間にできた最初の子で、体がうまくできあがっていなかったために、葦舟にのせられて流されてしまったという神様です。現在では、商売繁盛に御利益がある七福神の神様としても有名。エビス様は七福神の神様の中では唯一の日本の神様です。 神社奥には国生み神話縁の岩樟神社があり、一説には西宮のエビス様の本家は岩屋であるとも言われています。 西宮神社が全国の(戎・蛭子・恵比須・恵比寿・恵比酒)さんの総本社ということですが ここが西宮えびすの大元神社になるらしい 恵比須神社社殿の横を通り抜けて社殿の裏にいくと、岩樟神社です