ariga10dazoの日記

休眠ブログからの再出発なのだな ( ^)o(^ )

皆「勇者」です

今年は
令和1年11月11日11時11分11秒
1が11個並ぶ
この11個の11を足すと全部で13個も1が並ぶことになる
めでたいのか?
珍しいのだな (*´ω`*)
ならべると、こうなる
1111111111111
です
バーコードに見えなくもない?
「今日は何の日?」見ると
いっぱいありすぎて
どれを選ぶか迷ったけど
「勇者の日」にしました

f:id:ariga10dazo:20191107173325p:plainアメリカインディアンの長老いわく

障がい者や大きな試練を越えてきた人

のことを勇者と言うらしい。

誰にも試練はあるから
生きているすべての人の記念日ともいえるが、
特に障がい者=勇者であることを知ってもらう
ことを目的として2017年(平成29年)に
一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録した。
 
もう亡くなったけど、下の子が障害児で一生懸命生きてました。

最後は生命維持装置の利用を聞かれましたが、
自然死を選択。

特殊な病気だったので、検体を要望されましたが、拒否。

彼の14年の人生で3/4が入院生活でした。

それに付き添った奥さん。

母親が一番恋しい時に逢えなかった娘。

初めてのブラ撰びもオラッチとでした。
 
アメリカインディアンの長老からすれば
オラッチの家族
皆「勇者」です。

新聞は「見る?」「読む?」

新聞がこない!!
と思ったら

f:id:ariga10dazo:20191110180038p:plain

「新聞休刊日」だとか


昔は、休むことなく届いたのにな

労働時間が・・・とかいうのなら、シフト制にすれば良いのに
電力会社が「発電を毎月1回、休みます」なんて言わない。

新聞の購読者が減少しているのなら、

原因は、購読するに値しない記事ということやんネ。

毎朝、新聞見るのは、ただ単に習慣になってるから。
だから「読む」ではなく「見る」なんだ。

f:id:ariga10dazo:20191110180117p:plain

ウチの奥さん、新聞よりも「折り込チラシ」がメインです。

奥さんをエステに連れて行った

きょうは、
ウチの奥さんをエステに連れて行った

f:id:ariga10dazo:20191110153241j:plain

建設業をしてるツレの嫁が
半分趣味でやってるから安い

11時に予約してたので
遅れないよう家を出る

f:id:ariga10dazo:20191110153301p:plain

予約の定刻、数分前に到着

ツレの嫁が、玄関まで迎えに出てくれる

自宅で知り合いの方々に施術してるツレの奥さん

使用するエステ機器はプロ仕様です

施術ベットは折りたたんで片付け出来るタイプ

使わない日、器具類はクロークに仕舞ってる

 

f:id:ariga10dazo:20191110153403p:plain

奥さんのエステが終わるまで
コーヒーとミカンとお菓子と食べながら
待ってます

次回のエステ予約をして、
帰りにスーパーで買い物をして

f:id:ariga10dazo:20191110153432p:plain



家に着いたら13時回ってました

きょうのオカズは何だろな?

金毘羅さん「金」の字は、こう書く

金毘羅の縁日は毎月10日に行われます。
でね、金毘羅さん「金」なんだけど
本来はこんな字なのさ、知ってる方多いだろうけど、書けないよね。

f:id:ariga10dazo:20191107153013j:plain

「金毘羅:こんぴら」は、天竺霊鷲山(てんじくりょうじゅせん)の鬼神で、薬師十二神将の一つである宮毘羅(くびら)大将ともいわれます。
仏法の守護神「夜叉神王」の上首で、その像は武装し憤怒の姿ですが、魚神で蛇の形をし、尾に宝玉を蔵するといわれます。日本では、海上の守護神として祀られ、船人が最も崇敬する神となりました。
香川県琴平の「金刀比羅宮・ことひらぐう」は、「こんぴらさん」と呼ばれ親しまれています。全国金毘羅神社の総本社です。江戸時代後期には伊勢参りとともに金毘羅参りが盛んに行われました。
ネットにあったので貼ってみた
香川県の民謡「金毘羅船々」
金比羅船々 こんぴらふねふね』は、香川県金刀比羅宮(ことひらぐう)を題材とした日本の古い民謡。

youtu.be

歌いだすと終わりのない曲やと思ってました。
 
お座敷遊び~金比羅船々~の動画もついでに
和風の温泉宿やお茶屋、宴会、料亭、などで舞妓・芸妓と行うお座敷遊び・お茶屋遊びの曲としても知られている。
オラッチ、お茶屋遊びなんてしたことないから、分からないです。
盆踊り風のは、小学生のころ、運動会で踊ったような?
 

山林火災防ぎょ訓練。幹部会で日時と場所のみ決定したのか?


2019年11月10日に山林火災防ぎょ訓練

訓練会場は、〇〇山

まぁ、当たり前なんだけど
消火栓がない
というか、防火水槽や消火栓がある場所から離れたところを想定してる。
過去、山火事で半数以上の山林を焼失した実績?のある山です。


なんて書くと
いかにも参加した印象を受けるけど
オラッチは参加しない

 

幹部会で詳細わかったら連絡すると言いながら
1か月経過
訓練内容を教えない分団長。

 

やっと連絡来たら
集合時間と場所(地元屯所)
そして、演習予定の山の名前だけ連絡してきて
出欠の有無を確認。

 

幹部会で訓練・演習内容決まってないのか?
日時と場所のみ決めたのか?

 

古参の団員なら、それで事足るが
若い団員は、何のことやらデス

ウチの分団、定例訓練といっても
受け持ち区域を車輛で回る班と屯所清掃の班に別れ、
その後、何もせず解散。
規律訓練や座学もせず。
放水も出初式でやる一斉放水だけ。

 

水源から火災現場まで離れてる時の中継送水なんて知らない団員もいる。

もちろん中継の操作方法も知らない。

そういう知識や経験のある者が参加しても、
若手を育てることはできないことが判ってないのかな?
オラッチは同じこと何度も言ってる。
若手団員からも指摘&要望されてる。
定例でそういう訓練しようとすると、今日は用事があるから次回やろう。というばかりで、結局しない。
古株抜けたら、若手団員は本部に所属させ、この分団は消滅です。
グチ愚痴です。

オラッチには物足りません

今日は土曜日という訳ではないが、
お寝坊さんでした。

f:id:ariga10dazo:20191109135944p:plain

昨夜は、
横になって録画していたTVを見てて、
気づくと26時、半分寝てました。
(>_<)

f:id:ariga10dazo:20191109134329j:plain

起きるの遅かったけど、
昨夜でタバコ切れてたので、
工場へ行く前に、
駅近くのファミマでechoを買うのです、
WAONカードに1000円チャージしてから
購入です。
 
何故、プリペイド利用?
 
キャッシュレスとかのサービスで、
その場で還元され、
商品価格から現金で差し引いて貰えるので、
気持ち的にお得感がある。
 
先月、ここのファミマでスタッフに教えてもらった。

f:id:ariga10dazo:20191109135536p:plain

それまでは、キャッシュカードで精算してたので、
ポイントでの還元でした。
 
そして、タバコはポイントつかなかったのね。
 
オラッチがコンビニで買うのは、タバコくらいやから、
お得感とても高いです。
 
echoは10月から「紙巻きたばこ」ではなく「エコー・シガー」になり葉巻の分類に。

f:id:ariga10dazo:20191109133724j:plain

「変わらない味と価格で」とありますが、
食べる訳じゃないので、価格で選んでます。
価格にこだわるなら、

f:id:ariga10dazo:20191109132647j:plain

スリムタイプのFORTEもあるのですが、
オラッチには物足りません。

意識して換気しないと病気になる可能性

 
11月9日は「換気の日
「いい(11)くう(9)き」という語呂合わせ。
1987年(昭和62年)に日本電機工業会が制定した記念日。

f:id:ariga10dazo:20191106145422g:plain

昔は木材や紙などの天然素材を使って建てられた家が多かったため、意識しなくても自然と換気が行なわれていたそうです。
最近では冷暖房効果を上げたり、防音性やプライバシーの向上を目的として気密性の高い家屋が増えたことから、意図して換気をしなければならんくなりました。

f:id:ariga10dazo:20191106145505j:plain

なぜ換気が必要なのか?というと、人間が生活しているだけで二酸化炭素が発生しますし、冬のシーズンには暖房を使うことから一酸化炭素、他にも窒素酸化物やホルムアルデヒドなどの汚染物質が室内に充満してしまうから。
また、ハウスダストも室内に増えてしまい、アトピー性皮膚炎や気管支喘息
といった病気になる可能性も。

f:id:ariga10dazo:20191106145539j:plain

効率の良い換気方法
窓を2箇所以上開け、風が入ってくる方の窓は15㎝くらい、その他の窓は全開に。そうすると、家の中に風の通り道ができ、家にこもった空気を外に追い出してくれます。