ariga10dazoの日記

休眠ブログからの再出発なのだな ( ^)o(^ )

践祚という言葉はなくなった

年末まであと6日

 

昭和改元の日
1926(大正15・昭和元)年の12月25日、

大正天皇崩御し、

皇太子であった裕仁親王践祚(せんそ)した。

f:id:ariga10dazo:20191222153802j:plain

践祚(せんそ)=
天皇の位を受け継ぐことであり、
崩御あるいは譲位によって行われる。
古くは「践阼」と書き、
「践」とは位に就くこと、
「阼」は天子の位を意味する。

古くは即位との別はなかったが,
桓武天皇以後,両者を区別し,
皇位の象徴である三種の神器を受継ぐことを践祚

f:id:ariga10dazo:20191222153949p:plain

皇位につくことを天下に布告することを即位といった。
現行の『皇室典範』では,
天皇崩御後,即位の礼を行うと改め,
践祚という言葉はなくなった

(旧)大正天皇祭
1926(昭和元)年から1947(昭和22)年まで実施。
大正天皇崩御の日。

f:id:ariga10dazo:20191222154019p:plain