ariga10dazoの日記

休眠ブログからの再出発なのだな ( ^)o(^ )

動画を繋げて作った

撮ってただけの動画を繋げて作ったのがコレ
ジョークで締めるナメクジのお話し

youtu.be


ジョークだけ聞きたい方は
4分25秒あたりから


ナメクジの俳句を聞きたい方は
4分3秒あたりから


蘊蓄を聞きたい方は
残念なことに収録してません

気付けばそこにはナメクジがぁ〜

 

wikipediaによると
ナメクジ(蛞蝓)は、陸に生息する巻貝(軟体動物門腹足綱)のうち、殻が退化しているものの総称。
ナメクジラ、ナメクジリともいう。

●分類と系統

一般にナメクジと呼ばれるものは分類学的にはカタツムリと同じ有肺亜綱の柄眼目

総称としてのナメクジにはナメクジ科・コウラナメクジ科・オオコウラナメクジ科など数科のものが含まれる。

これらは必ずしも同じ系統のものではなく、別系統のカタツムリからそれぞれ貝殻を失う方向へ進化した多系統群である。

南アフリカには体長20cmを超える巨大ナメクジが見つかっている。

●日本のナメクジ

人家周辺でよく見られるものはナメクジ(ナメクジ科)やチャコウラナメクジ(コウラナメクジ科)などである。

後者はおよそ1970年代以降に見られるようになったヨーロッパ原産(恐らくはイベリア半島とされる)の外来種で、人家周辺のほか農地や空き地など、人為的影響の強い場所に生息し、農作物や園芸植物に被害を与えるため、防除対象である。

●駆除方法

冬期以外のナメクジは、農業や園芸において植物を食い荒らし、作物に壊滅的な被害をもたらす農業害虫である。

また、その見た目や、家屋への侵入から不快害虫としての側面や、実際に寄生虫や病原菌の宿主となっている場合もあり、さまざまな駆除方法が考案されている。

他の陸上軟体生物と同様、ナメクジの体のほとんどは水分で構成されており、海棲軟体生物のような外套膜も持っておらず、極めて脆弱なため、水分を失わせればすぐ死滅する。

主なやり方としては、食塩、台所用洗剤やシャンプーに代表される界面活性剤、漂白剤やトイレ洗浄剤のような、身近な酸または塩基をかけて浸透圧を利用する方法や、炎天下のコンクリートアスファルト、マンホールの蓋などの熱せられ乾燥した場所にナメクジを放置する方法、あるいはガスバーナーやライター類を利用するか、生息域丸ごと野焼きを行って焼き殺す方法など、多数の手段が存在する。

また陸上生活に順応して肺呼吸を行っているため、その特性を利用して、水の中に数分浸け込んでも窒息死する。

●天敵

スズメバチ、トックリバチ、アシナガバチなどの肉食性蜂類や、アリ類など肉食性昆虫も捕食するので、ナメクジにとっては天敵である。

以上