ariga10dazoの日記

休眠ブログからの再出発なのだな ( ^)o(^ )

母校の石碑に

母校(中学校)の石碑に「為せば成る」と刻まれてます
女子バレーボール東洋の魔女を育てた大松博文の出身地という謂れで建立

いまさらだが
ちょっとネットで検索する

為せば成る
 If you have a mind to do something, you can do it.
英語ことわざ教訓辞典より引用
現在では米沢藩主・上杉鷹山の言葉としての「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」の方が良く知られているが元々は信玄の言葉である
Nowadays, the word of Yozan UESUGI, the lord of the Yonezawa domain, `If you try to do, it can be achieved, if you don't, it will never be achieved. Achieving nothing is due to one's own intention to not try.' is better known than the word of Shingen, but was originally a quote from Shingen.

………………………………………………………………
「為せば」の部分は、人間の「意志」を持った行動。
そして「成る」が、結果として得られる状態です。
願いの成就というものは勝手に訪れてくるものではなく、自らの力で作り上げるものだ。
 思い通りの結果が得られていないのは、自分自身が、実現に向けた努力をしていないからだ。
与えられた「現実」をただ受け止めるのではなく、自分の意志、判断、行動に関連付ける「主体的」な考え方。
それこそが、この歌の意味するところです。
………………………………………………………………
やればできる(可能性があります)
   やらなければできません(可能性ゼロです)
   「できない」というのは、やらないだけなのかもしれません
 一生懸命に努力してもできないこともあります。でも、『為せば成る』の精神でやってみることが大切なのではないでしょうか。
  ほとんどの失敗は「いい経験」にできるでしょう。いちばんの失敗は何もしないことかもしれません。
………………………………………………………………
かの戦国武将「武田信玄」も、よく似た歌を残しています。
為せば成る
為さねば成らぬ
成る業を
成らぬと捨つる
人の儚き
出だしは、まったく一緒ですね。
 現代に通用する「為せば成る」の由来をどちらにとるかは、難しいところです。
 時代的には、信玄の方がずっと「先輩」です。
 鷹山は、信玄の歌をアレンジしたのかもしれません。
あるいは、双方が参考にした「オリジナル」があるのかもしれませんね。


為したモン勝ち
ということみたい