天岩戸神社東本宮
東本宮はかつて「天磐戸大神宮」とも呼ばれ、この名は今でも西本宮社務所で授与される神札の銘「天岩戸大神宮」に残り、また地元年配者を中心に通称として用いられている。
東本宮 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)=天照大神の別名で皇祖神であることを示す名。かつてイザナギノミコト・イザナミノミコトを祀っていたとする史料もある[1]。社殿背後の御神水の側には「大神宮」の祠がある。
-------------
-------------
ということで今回は天岩戸神社東本宮
八大之宮から車でトコトコ来た道を戻る
たしか、このあたりに「瀬織津姫さんがある」と車の中から
探すが見当たらない?
探すが見当たらない?
そうこうするウチに天岩戸神社東本宮の駐車場に到着

写真を撮ってる間に
M先生とツレは階段をあがってる
M先生とツレは階段をあがってる

慌てて後ろを追う
参拝を済ませ


駐車場に戻りながら撮影



気になる木

「記念撮影じゃ」とツレに撮ってもらう

天鈿女(アメノウズメ)命
傍に近づくとセンサーが働き回転する
撮りにくい
傍に近づくとセンサーが働き回転する
撮りにくい
駐車場に戻ると
地元の方らしき人が・・・
地元の方らしき人が・・・
八大龍王水神方面へ進み
橋を渡って右に曲がるそうです
橋を渡って右に曲がるそうです
来た道を又戻り瀬織津姫さんを目指します