ariga10dazoの日記

休眠ブログからの再出発なのだな ( ^)o(^ )

四国の中心地になった宇多津

とてもつまらない動画
それなりに時間がかかったの

今更ながらno新うたづ都市遠景

動画リンク
https://youtu.be/c-dvv5pwQYI
ファイル名
今更ながらno新うたづ都市遠景

 

フリー百科事典
ウィキペディアによると

宇多津町(うたづちょう)は、香川県の町

町名の由来
町名の由来は旧郡の鵜足(うた・うたり)郡の津という事であり、古くは鵜足津とも表記された。

町の木wa,桜
町の花wa,さつき

歴史
古代、港として大和朝廷に貢物を積み出していた。
鎌倉時代には多くの寺院が建立され、兵の集結宿泊所として利用される。
又、物資の積み出しの港として重要な位置を確立する。

1363年(貞治2年)、細川頼之細川清氏を破り、宇多津に居城を構え、讃岐の守護所とする。
これより政治の中心地となり細川頼之が四国を分国として統治する際も宇多津の居城に在住したため、四国の中心地になった。